学校紹介

ごあいさつ

学園綱領

人を愛し 学問を愛し
美を愛する豊かな人間

暁学園すべての活動の拠り所となる建学の精神であり、立ち返るべき教育理念です。
人間教育に裏打ちされた特色ある教育により、子ども達の豊かな人格を育みます。

学園創立者紹介

学園創立者/初代理事長 <1904~1975>

宗村 佐信 (むねむら すけのぶ)

暁学園は、1946年(昭和21年)に全国有数の繊維関連企業だった平田紡績株式会社、平田漁網製造株式会社の社長、宗村佐信氏によって創立されました。宗村社長の下、同社は戦後、日本で初めて合成繊維ナイロン製漁網の製品化に成功し、漁網シェアは全国トップを占め、アフリカ等の海外にも事業進出しました。丈夫な漁網の普及は日本の漁獲高向上と食糧事情改善に大きく寄与しました。

高校時代から慶應義塾を創設した福澤諭吉を尊敬し、私学教育に強い関心があった宗村社長は、若者、特に女性の教育を高めることにより豊かで平和な社会を実現すべきと考え、暁学園を創設し、初代理事長に就任しました。私財を投じて四日市市天カ須賀の自社敷地内で校舎を用意すると、そこで県下初の私立女子専門学校となる「暁女子専門学校」を開校しました。

学園のみならず、日本の私学界、教育界、産業界、芸術文化界、スポーツ界の振興に、その半生と私財を奉じた初代理事長が他界してすでに40年以上が経ちますが、その功績はあらゆる形で今も私たちの身近に生き続けています。

校長あいさつ

暁中学校・高等学校では、学園綱領「人間たれ」のもと、授業や学校行事、生徒会活動、部活動などを通して、生徒はお互いを認め合い、日々切磋琢磨しながら学び合います。生徒たちだけでなく、教職員も教育の専門家として生徒とともに「学び育ち合う」学校でありたい。それだけでなく、保護者や同窓生もともに「学び育ち合う」学校をみんなで創りたいと願っています。

21世紀は、「先の見えない時代」と言われています。生徒たちが「先の見えない」社会の中で生きていくうえで大事なのは、これまで正解とされていたことでさえ「本当にそうなのか?」と問い直し、自分なりに考え、自分なりの解を導き出す力です。

今の日本の教育では、まだあまり重視されていませんが、「先の見えない時代」を生き抜くために「学び方を学ぶ」「思考の仕方を学ぶ」「困難を切り抜ける方法を学ぶ」ことは、これから必ず大事になってくるはずです。そのために、2023年度から1年生を対象に「探究と協同」の総合学習「言語と表現」の授業実践に本格的取り組み始めました。参観した教員からの反響も大きく、他学年にも広がりを見せています。

生徒たちの思考は、「すごい」「不思議だ」と感じ、心が激しく揺さぶられたときにいっきに進みます。しかし、そうした感動を伴わないまま、ただ一方的に詰め込まれるばかりの「学習」では、その効果は期待できません。生徒たちは、授業と日々の活動での感動と喜びに満ちた「協同的な学び」の体験を通して、未来を生きるための力、一生続く学び方である「本物の学力」を身につけていきます。暁中学校・高等学校では時代に先駆けて、知識を生徒たちに「どう教えていくか」だけでなく、生徒たちの学びを「どう支え、伸ばしてやれるか」により大きな関心を払い、授業改善を軸にした学校づくりをめざして、教師間の同僚性を高めながら日々の教育活動を進めていきます。
そのために、授業はもとよりあらゆる教育活動において、生徒たちに「本物の文化」と出会わせ、「面白い!」と思えるような体験ができる「仕掛け」づくりのために知恵を絞り、創造的な実践を重ねながら、生徒とともに「学び育ち合う」学校づくりに向かって、教職員が一丸となって突き進んでいきます。

暁中学校・高等学校 校長

〒512-8538
三重県四日市市萱生町238

Map