学びの特色
STEAM教育
正解のある学びだけでなく、
正解のないことを学ぶ大切さ
暁高校では「STEAM(スチーム)教育」を推進しています。理数教育に創造性教育を加えることで、知る(探究)とつくる(想像)のサイクルを生み出します。

学園内連携授業


総合学園の強みを活かして
学園内連携授業を実施
大学での「学問」に触れて自分の進路と学びを見つめるため、併設の四日市大学・四日市看護医療大学と連携し、実際に大学に出かけて講義を受けたり、地元の国公立大学などから講師の方を招いて校内で模擬授業を受講したりする「高大連携授業(1・2学年)」を実施しています。
また、「保育・幼児教育」を目指す3学年の生徒対象に、キャリア教育の一環として併設の暁幼稚園において夏休み中に3日間の実習(体験・研修)を実施しています。
●四日市大学
出前授業や大学でゼミ演習の体験ができます。
●四日市看護医療大学
出前授業や大学で学生と一緒に演習授業の体験ができます。(主に看護医療系の生徒対象)
●暁中学校・高等学校(6年制)
部活動は合同で活動しています。また、放課後に実施する大学説明会など互いに参加できるようにしています。
●暁幼稚園
保育園実習の体験ができます。(保育士・幼稚園教諭を目指す生徒対象)
朝の小テスト
卒業生の80%が役に立ったと回答
毎日5分の積み重ねが現役合格を叶えてくれる!
年間計画に従い、朝のSHRや授業内に行われます。各学年主要教科を中心に実施されます。きちんと学習すれば高得点をとることができますので、基礎学力の充実と学習習慣の確立を図ることができます。
●生徒本人が主体的に学ぶことができる学習者を育成するプログラム
●1年次は週4回、2年次は毎朝実施し、意欲(成績掲示)や自己調整力(合格点への学習方法の工夫)を向上させていきます。
●高校3年間を通して毎日継続していくことで、長期目標に向かって取り組める忍耐力と情熱→「やりぬく力」を身につけていきます。

国際交流

ホームステイ先での海外語学研修
1年生を対象に3月の春休み10泊11日の日程で実施する海外語学研修では、現地校でバディとの交流、ホームステイ先の生活を通じて生きた英語を体験します。さらに、国際的な視野を持って多様な考え方・物の見方・文化の違いについて学び、豊かな人間性と感受性を高める契機となります。